リビングサポーター(介護職)
リビングサポーターの仕事
- 病棟内での入院患者様の介護補助やレクリエーション
- 資格や経験よりも人柄重視!
- 元気よく仕事に取り組める方歓迎! 体育会系の男性活躍中!
- 今春の既卒者、来春の新卒者(大学・専門)大歓迎!
職員の声
「リビングサポーターの仕事とは」

戸田 知
リビングサポーター
「老後の安心と輝きを創造する」という理念のもと、患者様が毎日、そして一瞬一瞬を楽しく過ごしていただけるよう生活の活性化をはかるのがリビングサポーターの仕事です。
イベントの企画(季節ごとの行事や病棟コンサート等)をはじめ、体操やお酒の会などの余暇活動、また日々の入浴介助や食事介助などの業務をおこなっています。
「当院を選んだ理由」
究極のサービス業を目指しているだけあって院内はとてもきれいで、職員のあいさつ、対応の丁寧さに心を打たれました。働いている職員の顔には笑顔があふれとても良い印象を受けました。
「大変なこと、楽しいこと」
限られた時間の中で患者様が幸せに思える時間をどう提供できるかを考えることが日々の課題です。その中で、自らイベントを企画実行し、患者様ご家族様の楽しんでいる姿、そして笑顔が見られると、とても嬉しくやりがいを感じる仕事です。
また、当院では季節ごとに職員の交流のためのイベントがあり、仕事が終わった後、他職種の方とお酒を飲みながらいろいろ話すのも楽しみのひとつです。
「当院、生活活性化員を希望する方へメッセージ」
生活活性化員は慶友病院独自の職種です。明るく元気に仕事をし、周りの方々を幸せにしたいというサービス精神あふれる方は是非一緒に頑張りましょう。
募集要項
募集職種 | リビングサポーター(介護職) | ||||
---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 新卒、既卒を問いません | ||||
給与 |
※休日手当、精勤手当、他各種手当別途支給します |
||||
賞与 | 年2回(当院の規定により支給) | ||||
勤務時間 | 日勤:午前9時~午後5時30分 | ||||
休日・休暇 | 年間休日108日(月別に公休を割り当てます)、年次有給休暇、慶弔休暇、介護休暇 ※他に14日間までの連続休暇の取得制度有り |
||||
福利厚生 | 各種社会保険完備 契約保養施設、チケットサービス等の各種サービス |
||||
その他 | 最寄り駅(河辺駅、飯能駅)より職員送迎バス有り 車通勤可(職員駐車場有り) |
お問い合わせ
採用担当 0120-000-819 (午前9時~午後5時30分 ※日曜祝日を除く)
メールでのお問合わせはこちらのボタンからどうぞ