ケアワーカー(青梅)
ケアワーカーの仕事
- 高齢者の特性をふまえ、それに相応しい日常生活の支援と介護を提供する。
- 患者様の個別性を尊重し、ケアプランに沿ったケアを提供する。
- ご家族様に安心を提供する。
職員の声
「当院を選んだ理由」
熱田 裕子
ケアワーカー
以前は一般企業の人事部で働いていました。
子どもができてしばらくは、子育てに専念していましたが、以前から興味があった介護の仕事を探していたところ、慶友病院で入浴介助の仕事があることを知り、最初はパートとして応募しました。
入浴介助の仕事をしていく中で、細やかに対応されている職場の方々といっしょに働く日々がとても勉強になりました。パートとして6年働いたのち、子供も大きくなってもっと介護の仕事に携わりたいと思うようになり、2010年から常勤のケアワーカーとして働いています。
「夜勤をやってみて」
夜勤は初めてのことだったので、とまどいや不安もありました。また想像以上にたいへんなこともあり、今でも緊張します。しかし、職場の方々がサポートしてくださり、3人夜勤で協力しながら夜勤業務を行うことができるので心強いです。
「大変なこと、楽しいこと」
患者様やご家族様に満足して頂ける時間や空間を提供できているだろうかと、日々試行錯誤しています。
患者様から励ましていただいたり、温かいエピソードを伺うこともあり、元気をもらっています。職場も元気な方が多いので、楽しい雰囲気で仕事をしています。
「介護職をめざす方へ」
「自分の親だったらどうしたいか?」という思いをいつも心がけ、どこまでも患者様により添った個別の対応を目指して努力していきたいと思っています。
介護の仕事は体力的にも精神的にもたいへんと言われていますが、その中でも笑顔あふれる環境をいっしょに作っていきませんか。
スケジュール
数字で見るケアワーカー
1.法定を上回る要員配置

2.平均を大きく上回る処遇

3.長期勤務が可能な職場環境

4.高い有給取得率

募集要項
募集職種 | ケアワーカー(介護職) | ||||
---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 新卒、既卒を問いません | ||||
給与 |
※給与はすべて夜勤手当4回を含んでいます |
||||
賞与 | 年2回(当院の規定により支給) | ||||
勤務時間 | 日勤:午前9時~午後5時30分 夜勤:午後4時30分~翌日午前9時30分 |
||||
休日・休暇 | 年間休日108日(月別に公休を割り当てます)、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 他に14日間までの連続休暇の取得制度有り |
||||
福利厚生 | 各種社会保険完備 契約保養施設、チケットサービス等の各種サービス |
||||
その他 | 最寄り駅(河辺駅、飯能駅)より職員送迎バス有り 車通勤可 日祝日の院内保育施設有り |
お問い合わせ
採用担当 0120-000-819 (午前9時~午後5時30分 ※日曜祝日を除く)
メールでのお問合わせはこちらのボタンからどうぞ