慶友病院

  • 小
  • 標準
  • 大
  • HOME
  • 当院が目指すもの
  • 青梅慶友病院
  • よみうりランド慶友病院
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
  • 採用のご案内
  • トップページ
  • 慶友ライフ
  • 青梅慶友病院
  • 2017年夏『お庭だより』

2017年夏『お庭だより』

2017年7月29日(土)

秋に種を蒔けば春に咲くナノハナやポピーと異なり、
夏のヒマワリと秋のコスモスは
咲かせたい時期から逆算して種蒔きをします。

発芽から50日で開花がめやすですが、これがなかなか難しいのです。

ヒマワリは8月初めに満開になるように
5月中頃に種を蒔きますが、
発芽までの日数が地温や降雨に大きく左右されます。

 

短日花のコスモスにいたっては
日照時間が長いうちは発芽がつかず
丈ばかりどんどんのびるので、
8月まで待って種蒔きをしますが、
暑さと乾燥で発芽も悪くなります。
これまた降雨だのみです。

夏の盛りにヒマワリの満開が合致するか。

10月中旬にコスモスがほど良い丈で咲いてくれるか。

毎年の事ながら心配せずにはいられません。

  • 次の記事
  • 前の記事
  • 青梅慶友病院

慶友ライフ

  • 青梅慶友病院
  • よみうりランド慶友病院
  • 理事長コラム
  • 更新情報

ページのトップへ

慶友病院

Copyright 医療法人社団慶成会

  • 慶成会について
  • 個人情報保護方針
  • 更新情報
  • サイトマップ

お電話・フォームでのお問い合わせ